魅力や注意点は?浜松市の小規模保育園と認可保育園の違いを比較!

魅力や注意点は?浜松市の小規模保育園と認可保育園の違いを比較!

小規模保育園の特徴と魅力

小規模保育園とは、定員6〜19名までの乳児保育を行う認可保育園のことです。小規模保育を行う保育園は、広い敷地を必要としないため、都市部の駅から近いアクセスしやすい場所にあるところが多くなっています。

送り迎えの負担が少なく、送迎のついでに買い物やその他の用事を済ませられるなどのメリットがあります。またアットホームな環境が魅力で、少人数で保育を受けられるのも魅力です。

入園者数が少ないので、一般的な保育園と比べて病気をもらいにくいのもメリットといえるかもしれません。

小規模保育園と認可保育園の違い

少し前まで、小規模保育園は認可外保育園でしたが、2015年から認可保育園としての運営が可能になりました。

通常の認可保育園との大きな違いは、保育の対象年齢が0歳から2歳児の乳児に限られていること。さらに定員が6名以上19名以下と決められていることです。

待機児童の9割である0〜2歳を対象とした、限られたスペースで開園できる保育施設であるため、保育の受け皿として有力視されています。

小規模保育園を利用するときの注意点

小規模保育の施設は、マンションの1室やビルの1部で運営されているため園庭がありませんが、周辺の公園を園庭がわりに利用しています。

しかし、公園の敷地内の防犯対策や、公園までの道のりなど安全面が保育士に委ねられている点が心配になるかもしれません。また、小規模保育は2歳までのため、3歳からは別の保育園や幼稚園に預け入れなければなりません。

小規模保育施設の中には、卒園後に優先的に受け入れしてくれる保育園が連携施設として設定されているところもありますが、3歳児を必ず受け入れる約束をするものではありません。人によっては3歳になる前にも保活をする必要があります。

小規模保育園に向いている人はどんな人?

小規模保育園には、子どものペースに合わせて「ゆっくりと静かな場所で保育してもらいたい」と思う人が向いています。

少ない人数で一人一人に寄り添うことができるため、保護者のような感覚で付き合えます。しかし、小規模保育園だからといって、必ずどこも同じとは限りません。

結局は保育園の方針や職員の能力によるところが大きいため、子どもを預け入れする前にはしっかりと確認することが大切です。

浜松市内の保育園を徹底比較!ママが選んだおすすめ保育園まとめ